Nゲージ鉄道模型

Nゲージ鉄道模型が人気です。

鉄道,模型,Nゲージ,KATO,TOMIX

鉄道模型ファンでなくとも、NゲージとかHOゲージとかいう言葉を聞いたことぐらいはあるでしょう。このゲージというのは鉄道模型の縮尺規格を表す単位です。言い換えれば鉄道模型の大きさを表しています。

Nゲージの鉄道模型が日本では主流ですが、海外ではHOゲージが主流となっています。海外の鉄道模型メーカーも販売・製作の主流はHOゲージです。HOゲージのほうがNゲージよりも大きいので、もしかしたら、日本人の手先の器用さも関係しているのかもしれません。

 

スポンサードリンク

鉄道模型Nゲージの規格は、線路の幅が9ミリ、縮尺は148分の1から160分の1と決められています。しかし、Nゲージの縮尺の標準は国ごとに違っており、イギリスでは縮尺148分の1、他のヨーロッパの国々とアメリカでは160分の1の縮尺が標準となっています。

日本のNゲージでさえ、新幹線のみが縮尺160分の1で、他の鉄道車両の縮尺は、同じNゲージでも150分の1が標準となっており、全モデル統一されてはいないのです。

 

日本のNゲージは、車両の縮尺だけが規格として決まっているのではありません。鉄道模型を縦横無尽に走らせるためには当然電気を利用するわけですが、日本の鉄道模型メーカーはほとんどの会社で、直流2線式という方式を採用しています。特別な決まりが在ったわけではなさそうですが、このおかげで、日本のNゲージはどのメーカーの鉄道模型でも、同じ線路の上を走らせて楽しむことができるのです。

 

Nゲージの鉄道模型はその小ささから、最もレイアウトに適した鉄道模型だと考えられています。鉄道模型のレイアウトは、鉄道模型ファンなら誰でも一度は憧れる、鉄道模型の醍醐味の一つです。自分のお気に入りの列車が、自分で作った街や、田園風景の中を走る姿を再現するわけですから、その楽しみは容易に想像できますね。

日本の家は諸外国に比べても狭いですから、Nゲージが日本で主流となるのは、この鉄道模型レイアウトを楽しむためには当然のことなのかもしれません。車両が小さければ、その分周囲の建物や山などの風景も小さくできます。狭いスペースでも楽しむことができるわけです。

鉄道模型メーカーからも、車両の模型だけでなく、川や海を表現する模型材料や、建物、車、木など様々なレイアウト用ミニチュアが販売されています。本屋の趣味のコーナーに行けば、Nゲージ鉄道模型のガイドブックなどがたくさん発売されているのを、必ず目にすることでしょう。

 

日本の鉄道模型メーカーでは、KATOTOMIXが二大Nゲージ鉄道模型のメーカーとして有名ですが、模型店を訪ねたり、インターネットで検索するとワールド工芸やマイクロエース、グリーンマックスなどの鉄道模型メーカーが、それぞれに特色を活かした、魅力的なNゲージ鉄道模型を制作しています。

鉄道模型ファンにとって、鉄道模型メーカーがたくさんある日本は、天国のように感じるかもしれません。各メーカーのカタログを手にするだけでも、幸せな気持ちになれることでしょう。


Nゲージ鉄道模型関連記事

鉄道模型の人気
鉄道模型はホビーの王様と呼ばれるほど人気があり、 そして奥の深い趣味の世界です。 楽しみ方も無限に広がる鉄道模型の世界を、ご案内します。
鉄道模型メーカー
鉄道模型メーカーの紹介。 鉄道模型の発展は、鉄道模型メーカーの努力なくしてはありえません。 カタログ、新製品、通販など。
Nゲージ鉄道模型
Nゲージ鉄道模型は日本で最もメジャーな鉄道模型です。 レイアウトやジオラマに最適なNゲージの基礎知識。 鉄度模型ファンは必見の最新情報です。
鉄道模型HОゲージ
鉄道模型HОゲージには、Nゲージとは違った魅力があります。 海外で主流の鉄道模型、HОゲージの紹介。 鉄道模型ファンなら1度はHОゲージに触れてみませんか?
鉄道模型レイアウト
鉄道模型レイアウトは、鉄道模型の醍醐味です。 趣味としての奥の深さを知ることができます。 鉄道模型レイアウトを作る際に、きっと役立つ情報です。
鉄道模型ジオラマ
鉄道模型ジオラマを作ってみませんか? 鉄道模型ジオラマをリアルに見せるワンポイントテクニックや、 鉄道模型を永く楽しむための秘訣を公開しています。

inserted by FC2 system